早く目覚め、いいお天気の日は、
どこかに出かけたくなる。
知り合いがいない、新鮮な気分になる地へ。
そんなときは、Googleマップで2〜3件図書館を調べる。
朝食を済ませ、自転車のタイヤに空気が入っているか確認してから、
その図書館に向け、ひたすらペダルを漕ぐ。
1日フリーの場合、
午前、午後と、違う図書館をはしごする。
お昼ごはんは、近くで外食するのもいいけど、
私は、施設内の飲食できる場所に移動し、軽く食べることが多い。
家を出る前に、冷凍庫にストックしてあるおにぎりを解凍し、
小分けナッツ・水筒と一緒に持っていく。
図書館は、公園と隣接しているところが多いので、
天気のいい日は、ベンチで澄んだ空気を味わいながら、
お昼ごはん。
水筒の中身がなくなったら、施設内の浄水器から水を汲む。
夏は冷えていておいしい!
「水がここにある」ってわかっていたら、
近くで災害が起きたときにも、役立つと思うんだけどな。
(出ないかもしれないけど。)
おやつタイムは、
コンビニの安くておいしいコーヒーと、持参したナッツ。
そして、帰宅後に家計簿をつけるとき、
「今日はコーヒー代しか使わなかった。節約できたな」
と満足する。
30件ほどやっていると、
図書館旅は遊びなんだか勉強なんだか、わからなくなってきた。
案外、いろいろな図書館でジャンルの違う本を読んでいると、
「あ、あの古い図書館に、あんなおもしろい本があったな」
なんて、思わぬインプットができる。
本の題名だけでもメモしておくと、読み返せるから便利。
まとめると・・・
図書館旅のいいところ
・知識が増える
・運動になる
・お金がかからない。
心と身体を動かそう。